●保健衛生施設等の整備の準拠として、店内は常日頃より消毒をしております。
入店時にはマスクは取っていただいて大丈夫です。
また、お預かりの物をドレッサー席から店内移動する際にも、 細心の注意をはらっております。
●当店では、スタッフは常にマスクをして対応させて頂いております。
これは、接客業ではありますが衛生面とエチケット上の問題として、私共の流儀と考えておりますので、どうかご容赦くださいますようお願い致します。

    ●ご入店時に、手指消毒設のご協力をお願いします。
●←受付カウンター上には、非接触式オートディスペンサーを置いていますので、手をかざすと消毒液が噴射されますから充分に手で揉みこンでください。(75%以上のアルコールを含ンでいますが、手荒れを防止するための保湿剤も入っています)
●→アルコールの 苦手な方には、色々な種類の消毒薬を用意して おりますのでご利用下さい。 …但し、今回のCOVID-19(新型コロナ)への対処では、70%濃度以上のアルコールをお勧め致します。
   
 
    ●ご来店の際には、非接触型体温計で体温の測定をさせて頂いております。(身体に害はありませン。)

●尚、37.5度以上のお客様には、ご入店を控えて頂きますようお願い致します。(ご自身の体調不良などをご検討ください。)
   
 
    ●店内では、マスクを取って頂いても大丈夫です。
…もちろン、従来からお客様の希望でマスクをしたままの施術もさせて頂いております。 (遠慮なく、お申し出ください。)

●施術の際にマスクが汚れた場合は、当店にて無償で差し上げられる様にご用意させて頂いておりますので、遠慮なくお申し付け下さい。
   
 
   

●外されたマスクは、除菌剤で消毒させて頂く場合もございます。
施術中はドレッサー面で、お預かりも致します。>
また、ご自分で、ポケットやカバンに入れられても構いません。

   
 
   

●お客様の、お持ち物の取っ手は持ちませン。
…カバン等を、お返し・お渡し・移動させる際には、必ず底から全体を支えてお持ちします。
もとより、手で触る取っ手をつかンだり、ぶら下げる様な持ち方は失礼にあたると考えているからです。

●お会計の際には、お支払いはつり銭トレイにてお願いします。お釣りをお返しする場合にも、同様に致します。


   
 
    ●お預かりしたお客様のお召し物(上着等)を、他の方のお召し物と接触しにくいように工夫しています。
…自分の着ているものが、他の方の服と重ねられて吊るされる事は避けたいと想いました。

●汚れや衛生面での事だけではなく、気持ちの問題です。 失礼にもお客様のお召し物に問題がある、と思っているわけではありませン。
…この配慮がご理解頂けたら幸いです。
   
     
   

●空気浄化システム(レナードエアシステム)を採用した空気清浄機を導入。
従来とは異なる方式で、アクアパワーにより目に見えないチリ・ホコリ・浮遊するダニ・カビなどミクロ単位の粉塵を水に吸着、洗浄します。医療機関・福祉施設当でも採用されているシステムです。

●左記画像は、自然の浄化システムを応用した「アクアスピンAS8000」です。

●人体に害のある様な除菌剤を空中散布などはしておりませンので、ご安心下さい。

   
     
   

●店内では密集を避けるため、できる限りお客様の間隔を空けた配置で施術するようにしています。

●また、当店は予約制(優先)となっておりますので、店内が込み合う状況が予測される場合は、ご希望の来店時間に添えない場合もございます。
…あしからずご了承ください。

   
     
     

 

     
 

病原体は、COVID-19(新型コロナ)だけじゃない!
私たちの仕事は、保健所を通じて厚生労働省の管理のもと、美容師法(法律第163号)に基づいて行われています。
通常より保健衛生面での注意をはらう事はもとより、色々な感染症対策にも対応していなければなりませン。

美容師法の概要 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124874.html